毎年年末年始に「人生でやりたいことリスト」を作成しています。
ここ数年はだいたいこんな手順でやっています。
1. 去年のリストを見返さずに100個以上やりたいことを書く
2. 去年のリストを見返し、今年とやりたいこと傾向がどう変化しているかを比べる
3. 去年のリストで実現できたことを探す
これが、毎年発見があって面白い。今年のリストの傾向と、今年達成できたことをつらつらと書いていきます。
今年のやりたいことリストの傾向
旅行系でやりたいことが思いつかない
毎年旅行関連でリストの半分くらいを埋める勢いなのですが。今年は項目数が減りました。去年のを見返すと「そういえばここも行きたかった!」と思えるのだけど、白紙から思い出せる項目はかなり減っていた。
やっぱり今年は意識的に旅行のことをあまり考えないようにしていたせいだと思われる。メキシコ、台湾、ラダック、トルコあたりの行きたいところ上位は出るけれど、そこまで意識にしょっちゅう上がらないエリアがなかなか出てこない。ウイグル、アイスランド、南インド、ソコトラ島あたりを忘れてた。海外は遠くなりにき。
いいかげん毎年登場し続けてるものに終止符を打ちたい
毎年のように出ているわりにいまいち実現できていないことをさすがに真剣に紐解きたい。例えばこのあたり。
- ぴったりの寝具に出会う
- ぴったりの靴に出会う
- SNSと距離を置く
- 肩こりから開放される
- スペイン語を学ぶ
寝具は今年買い替えたけど、100点満点ではなかった。靴もオーダーメイドしようと思いつつ1年が過ぎた。そういう進捗のない事柄をもうちょっと来年こそどうにかしてあげたい。
今年実現できたこと
コロナ禍で停滞しきった今年。旅行系でやりたいこと全く実現しなかったけれども。そんな年でさえ、去年書いたリストのいくつかがいつの間にか実現していた。いくつかピックアップしてみます。
やりたいこととして書いたことをなんとなく覚えていたもの
骨格・パーソナルカラーを知って一生迷わなくなる
これは今年やってよかったことの上位。服選びに関する迷いはかなり減りました。ぴったり合うものがわかる分、合うもの探しが少し大変にはなったかもしれないけれど。明らかな基準が自分の中でできてすっごく楽になった。`
www.zazaizumi.com
良いノイキャンイヤホンを買う
これも毎年の定番といっていいイヤホン関連。Technicsのノイキャンワイヤレスイヤホンで一旦満足しました。満点ではないものの、現在の選択肢の中では最良に近いと思う。

パナソニック テクニクス カナル型 ノイズキャンセリング 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 防滴 シルバー EAH-AZ70W-S
- 発売日: 2020/04/10
- メディア: エレクトロニクス
やりたいこととして書いていたのを忘れていたもの
アフタヌーンティーを楽しむ
1月のコロナ前に実行してました。へたな飲み会より安いかそう変わらない価格で優雅さは満点。楽しかったな。また行きたいなと思いつつなかなか実行に移せないまま。
栄養コスパの高いものに囲まれた食生活をする
在宅勤務時は限りなくこれに近い生活でした。
www.zazaizumi.com
毎日自炊で栄養コントロール完璧。自分史上最痩せ期を実現。その頃やたらと毎日に充実感あったのは、やりたいことを実現できていた日々だったからかな。発見。
ひとりホテルステイをする
10月11月に集中的にやってました。再開した通勤が長距離で辛いのと、GoToの合わせ技でホテルステイにハマった。書いた当時イメージしていたような高級なところではないけれど、十二分に楽しかったです。
ハーブティーを1年分買い集める
ほぼ1年分といえるくらい買いだめ済み。セレッシャルのティーバッグと、ハーブそのもの。最近はもっぱらティーバッグばかり飲んでますが。書いたことは確実に実現できてました。
低温調理器で美味しい料理を作る
去年リストを書いた直後に低温調理器Anova Nanoを買いました。それから1年、そこそこ使っています。最近は肉とかのごちそう系よりもっぱらヨーグルトメーカー代わりに使ってます。劇的な特別感というよりは、シンプルに日常に馴染んでくれているのでオッケー。
手と頭のささくれを完全に治す
これも地味に毎年のようにリストに出ていた項目。手のささくれや頭をひっかく癖がほんと10年ものレベルでひどかったのですが、完治しました。
方法としては習慣化アプリで毎日記録しただけ。コロナの中、なにか一つでも目に見えて改善することが欲しいという理由で2、3月頃に開始。たった1ヶ月弱で劇的改善。長年の悪癖がこんなにすぐに治せてしまい自分でも驚いた。
良くなったことって、案外かんたんに忘れちゃうものなんだということにまた驚かされる。改めて自分を褒めたい。
バイクに乗れるようになる
なんでこれ忘れてたんだろう。免許取ったじゃないですか。これで自分褒めなくて何を褒めればいいのかわからないレベルの実績じゃないですか。しかも教習日記までつけちゃったじゃないですか。
1月〜8月と今年の大半を費やし、補講に教習所休業に混雑にと苦しみまくった。そのわりに記憶から飛んでいた。今年のやりたいことリストには「バイクを手に入れる」と書いていたけれど、その前段階として達成できていたことに目を向けてなかった。よく頑張ったわ。
死の1年でも確実に前に進んでいた
なんもやってないと思っていた今年なのに、むしろ例年並かそれ以上に消化できているのでは?と思いました。大物というより小物が多いけれども。ひとまずこの1年を死の1年と称して捨ておくにはもったいない。そんな気持ちになれました。
来年もまだまだ見通しは不透明ですが、その中でもやりたいことを忘れないでおきたいです。
今日はこのくらい。
◯今日の過去記事◯
www.zazaizumi.com