2023-01-01から1年間の記事一覧
Revolutの物理デビットカードを不正利用された。利用凍結・チャージバック(返金)・再発行するまでの流れをメモ。
何年も合うパンプスを探している。でも、探すたびに絶望する。以前、伊勢丹のシューフィッティングサービスを利用してみた。足を3D計測して合う靴をレコメンドしてもらえるサービス。
このたび自作キーボードに挑戦してみた。電子工作未経験、半田ごては中学の授業で握ったっきり。 そんな超初心者がぶっつけ本番で自作キーボードを完成させるまでの経緯と、完全無線版JiSplit89を組み立てるにあたって自分が苦労したポイントを書いてみる。
英語版Wikipediaを巡っていたらKyōiku mama(教育ママ)の記事を見つけた。挙げられていた事例に爆笑した。 ほとんどの母親は、他の母親たちと激しい競争をしている。自分の子を名門校に入れるために。 こんな例がある。子を両親の寝室で勉強させ、母親がリビ…
BLACKPINKのワールドツアー、BORN PINK@東京ドームに参戦してきた。日本公演の初日。運良くリセールチケットを取れた。ライブはそれはそれは素晴らしかった。追ってレポを書きたいけれど、まさか新設のイベント会場でもない、数々のイベントをしてきたはずの…
『アップルパイをゼロから作りたかったら、まず宇宙を発明しなければなりません』 本書は天文学者・SF作家のカール・セーガンの言葉に始まる。アップルパイは小麦やリンゴといった生命体から成る。生命体は水や炭素から成る。水や炭素は原子から成る。では、…
2年前、SNSをやめた。とても幸福感が上がり、ブログにも書いた。 www.zazaizumi.comひるがえって今、デジタル・デトックスと呼べる状態からは完全にリバウンドしてしまっている。SNS断ち記事がよく検索経由で見られているにもかかわらず、現状がひどいという…
不思議なくらい旅行欲が沸かない。今冬は比較的余裕のある時期だったのに、週末旅行の一度も行かず。このままだと2月・3月両方にあった4連休チャンスもスルー。 コロナ只中の自分からみたらこんな自由な時期にどうして行かないのかと絶句されそうなレベル。…
今まで20数カ国行った国の中で、いちばん美味しかったものは何か。あえて挙げるならメキシコで食べたタコス。日本のメキシコ料理店でタコスを食べたこともあるけれど、現地の味には敵わない。きっと味どうこうというより、あの時あの場所のタコスであればこ…
最近、GeneLife Myselfという遺伝子検査を受けてみた。自己分析に重きを置いた検査で、行動や性格の傾向がわかる。以前GeneLife Genesisという遺伝子検査を既に受けており、特別価格で安く提供されていたので買ってみた。これがなかなか興味深かった。
トルコ・シリア大震災にショックを受けている。昨年10月に旅行したトルコ南東部エリアを直撃し、凄まじい惨事になってしまった。被害の範囲がとてつもなく広すぎる。トルコは広い国なのに。バス移動でのんのんと揺られた時間を思い出す。都市間の距離は相当…
理想の部屋を作りたいとずっと思い続けている。けれど自分のセンスに自信がない。そんな悩みをいま話題のお絵描きAI「Stable Diffusion」を使って解決できないか試してみた。
ふと思い立って、切り花を飾ってみた。 アレンジとか何もできないので、1種類をそのまま飾る方式。
トルコから帰ったとき思ったこと。日本は静かで、うるさい国だなと。街の平均的な静けさでいえば日本のほうがダントツ上だろう。クラクションは少ないし、モスクのアザーンもなければストリートミュージシャンも少ない。バスに電車に所構わず響く通話の声も…